名前
ユキワリソウ(雪割草)
別名
ミスミソウ(三角草)、スハマソウ(洲浜草)
科名
キンポウゲ科ヘパティカ属(又はサクラソウ属)
花期
2月〜4月
説明
日本が原産の多年草で、草丈は10〜15cmぐらい。花色は緑・白・桃、紫・薄紫・青など豊富である。花径は2〜3cmで、花形は一重咲、八重咲、千重咲など多様である。葉には艶がありクローバのように葉が3つに別れている。雪解け頃に、雪を割るようにして咲き出すことから、名前が付けられた。
撮影:2007年03月18日
撮影:2008年03月23日
レンタルCGI