|
| 名前 | クリ(栗) |
| 別名 | シバグリ(柴栗) |
| 科名 | ブナ科クリ属 |
| 花期 | 6月〜7月(果実は9〜10月) |
| 説明 | 北海道、本州、四国、九州に分布する落葉高木で、高さは5〜15mぐらい。ひげのような長い白い花が咲く。雄花と雌花は同一株に咲き、雄花は房状に付くが、雌花はその基部に小さな花を1〜2個つける。葉は単葉で互生し、葉形は長楕円形または長楕円状披針形で、長さは10〜20cm、幅は4〜7cmぐらい。葉縁には鋭い鋸歯がある。実は鋭い棘のある殻の中に出来、食用となる。 |
| 撮影:2007年06月03日 | 撮影:2007年06月03日 | |||
![]() |
![]() |