名前
カナメモチ(要黐)
別名
アカメガシ(赤芽樫)、アカメモチ(赤芽黐)、ソバノキ(蕎麦の木)
科名
バラ科カナメモチ属
花期
5月〜6月(果期は12月)
説明
日本、中国が原産の常緑小高木で、高さは3〜10mぐらい。枝先に花序を出し、そこに小さな白い花が固まってたくさん咲く。葉は単葉で互生し、長さ6〜12cmぐらいで、新葉は赤く、成熟するに従って緑色になる。果実は約5mmの球形で、秋に赤く熟す。生垣として利用されている。
撮影:2009年04月28日
撮影:2009年04月28日
レンタルCGI