|
| 名前 | クリスマスローズ |
| 別名 | スノー・ローズ、ウインター・ローズ、クリストローズ、レンテン・ローズ、ヘレボルス・ニゲル |
| 科名 | キンポウゲ科ヘレボラス属(クリスマスローズ属) |
| 花期 | 12月〜4月(種類により花期が異なる) |
| 説明 | 地中海沿岸が原産の常緑の多年草。白く清楚でやや大きめの花でピンク・赤・緑・紫といった花色の他にも八重咲、セミダブルといった花弁のつき方もある。花は下を向くものが多い。花径5〜6cm、高さ15〜30cmぐらい。ヘレボリン、スプリンチリンという毒をもち、特に根や根茎に多く含まれる。 |
| 撮影:2005年04月03日 | 撮影:2005年04月03日 | 撮影:2005年04月10日 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 撮影:2006年03月12日 | 撮影:2007年03月03日 | 撮影:2007年03月18日 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 撮影:2008年03月16日 | 撮影:2008年03月16日 | |||
![]() |
![]() |