![]() ![]() |
名前 | ヤツデ(八手) |
別名 | テングノハウチワ(天狗の葉団扇) |
科名 | ウコギ科ヤツデ属 |
花期 | 11月〜12月(実が熟すのは翌年5月頃) |
説明 | 日本が原産の常緑低木で高さは3〜5m。大きく裂けた葉と、直径が0.5cmぐらいの小さな白い花がたくさん集まってボール状に円錐花序を作るが大きな特徴である。初冬に白い花をつけ、実は熟すと黒くなる。大きな常緑の葉が掌のように7〜9つぐらいに切れ込んでいることから名前がついた。天狗が持っている団扇はヤツデである。 |
撮影:2006年01月08日 | 撮影:2006年11月05日 | |||
![]() |
![]() |