![]() ![]() |
名前 | ヤマボウシ(山法師) |
別名 | ヤマグワ(山桑) |
科名 | ミズキ科ミズキ属 |
花期 | 5月〜6月 |
説明 | 台湾、朝鮮、中国が原産の落葉高木で、高さは5m〜10mぐらい。ハナミズキと似ているが花(総苞)が白色のみであること、総苞の先がとがっていること、実の形が違う等から区別がつけられる。中央の果実は秋に熟し、甘くて食べられる。葉は対生し、下に下がり気味に付き、葉形は卵型楕円形で先が尖っている。中央の丸い花穂を坊主頭に、4枚の白い花びらを白い頭巾にそれぞれ見立てて、形が「山法師」に似ていることから名前が付けられた。 |
撮影:2008年06月15日 | ||||
![]() |