![]() ![]() |
名前 | ツリフネソウ(釣船草、吊り船草) |
別名 | |
科名 | ツリフネソウ科ツリフネソウ属 |
花期 | 8月〜10月 |
説明 | 日本が原産の一年草で、草丈は50〜80cmぐらい。花色は紅紫色で、花の長さは3〜4cmである。また、花の後ろの部分は渦巻状に巻いており(距と呼ばれる)、この中には昆虫を呼び寄せるための蜜が入っている。葉は互生し、菱状楕円形で長さ6〜14cmで先が尖っている。又葉の縁にはぎざぎざがある。花の形が吊り下げた帆かけ船に似ていることから名前が付けられた。 |
撮影:2007年10月07日 | 撮影:2007年10月07日 | |||
![]() |
![]() |