戻る花の写真館トップページ
名前 ツバキ(椿)
別名 ヤブツバキ、ヤマツバキ
科名 ツバキ科ツバキ属
花期 2月〜4月
説明 日本、朝鮮、中国が原産地の常緑高木。花色は紅が基本で、ピンク・白・紅地に白斑入り・紅白のぼかし・覆輪など多彩である。葉は厚みと光沢があり、互生する。ツバキの名は葉の光沢からきたといわれる。山茶花によく似ているが違いは、@山茶花は花弁が1枚ずつ散るが、ツバキは花が丸ごと落ちる。 A山茶花は新梢や葉裏に微毛があるが、椿にはない。
撮影:2005年03月21日   撮影:2005年03月21日   撮影:2005年03月21日
ツバキ(椿)   ツバキ(椿)   ツバキ(椿):オトメツバキ(乙女椿)
         
撮影:2005年03月21日   撮影:2005年03月21日   撮影:2005年03月21日
ツバキ(椿):シラギクツバキ(白菊椿)   ツバキ(椿)   ツバキ(椿)
         
撮影:2005年03月21日   撮影:2005年04月16日   撮影:2006年03月12日
ツバキ(椿)   ツバキ(椿):ベニアラジシ(紅荒獅子)   ツバキ(椿)
         
撮影:2006年04月22日   撮影:2007年03月21日   撮影:2007年03月21日
ツバキ(椿)   ツバキ(椿)   ツバキ(椿)
         
撮影:2007年03月21日   撮影:2007年03月21日   撮影:2007年03月21日
ツバキ(椿)   ツバキ(椿)   ツバキ(椿)
         
撮影:2008年01月19日   撮影:2008年03月23日   撮影:2008年04月27日
ツバキ(椿)   ツバキ(椿)   ツバキ(椿)
         
撮影:2010年03月20日        
ルッチェンシス        

戻る花の写真館トップページ