![]() ![]() |
名前 | タニウツギ(谷空木) |
別名 | ベニウツギ(紅空木)、タウエバナ(田植え花)、サオトメバナ(早乙女花) |
科名 | スイカズラ科タニウツギ属 |
花期 | 5月〜6月 |
説明 | 日本が原産の落葉低木で高さは2m〜4m。薄紅色でラッパ形の長さ3cmほどの小さな花を枝にたくさん咲かせる。花は蕾のうちは赤みが強く、開くと淡い色になる。葉は楕円形で葉脈が目立つ。また、葉縁には細かい鋸歯があり、葉裏面には白い毛が密生している。谷に生え茎の中が空洞なので、タニウツギ(谷空木)という名が付けらたそうです。 |
撮影:2006年05月14日 | ||||
![]() |