名前
スノーフレーク
別名
オオマツユキソウ(大待雪草)、スズランズイセン(鈴蘭水仙)
科名
ヒガンバナ科スノーフレーク属
花期
3月〜4月
説明
中央ヨーロッパ及び地中海沿岸
原産の多年草で球根で増える。花色は白であるが、花弁の先端には緑色の斑点がある。草丈は40cm程度。水仙に似た球根があり、根生葉も水仙に似て幅広の線形。早春、花茎上に鐘形、緑白色の花が鈴蘭状に咲くことから鈴蘭水仙とも呼ばれる。
撮影:2005年03月21日
撮影:2007年03月18日
撮影:2007年03月21日
レンタルCGI