戻る花の写真館トップページ
名前 シキミ(樒)
別名 ハナノキ(花の木)、ハナシバ(花柴)
科名 シキミ科シキミ属
花期 3月〜4月(果実は9〜10月)
説明 日本・台湾が原産の常緑小高木で、高さは2m〜5mぐらい。花径は2〜3cmぐらいで花色は淡黄白色である。葉は互生し、厚く光沢があり、長楕円形である。お墓や仏前に供える花として使われる。猛毒の種が出来るので「悪しき実」と言われ、ここから「あ」が取れて、シキミとなったと言われている。
撮影:2007年04月01日   撮影:2008年04月20日    
シキミ(樒)   シキミ(樒)    

戻る花の写真館トップページ