![]() ![]() |
名前 | オステオスペルマム |
別名 | アフリカンデージー |
科名 | キク科オステオスペルマム属 |
花期 | 4月〜5月 |
説明 | 南アフリカが原産の多年草又は一年草で、草丈は30cm〜50cm。直径4〜5cmの花をつける。花の色は白・桃・桃色と紫色の中間色・赤・青・レモンイエロー・オレンジなどがある。舌状花がスプーン状にくびれるもの(ニンジャ)もある。花は日中は開き、夜は閉じる開閉運動をする。ディモルフォセカと似ていてよく混同される。 |
撮影:2005年05月01日 | 撮影:2007年04月29日 | 撮影:2007年04月29日 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
撮影:2010年04月11日 | 撮影:2010年04月11日 | |||
![]() |
![]() |