名前
ナツツバキ(夏椿)
別名
シャラノキ(娑羅樹、娑羅の木)、サルスベリ(猿滑り)
科名
ツバキ科ナツツバキ属
花期
6月〜7月
説明
日本が原産の落葉高木で、高さは10〜15mぐらい。花径が5〜6cmの白色の5弁花が咲く。5枚の花弁のうち最も外側の1枚はやや緑色を帯びている。葉は互生し単葉で、楕円形で先は尖っている。又、葉縁には鋸歯がある。葉の表面は緑色で裏面は淡緑色である。樹皮は滑らかなところからサルスベリとも呼ばれる。
撮影:2007年06月23日
撮影:2007年06月23日
レンタルCGI