![]() ![]() |
名前 | クサギ(臭木) |
別名 | 山空木(ヤマウツギ) |
科名 | クマツヅラ科クサギ属 |
花期 | 7月〜10月(果実は10〜11月) |
説明 | 日本・台湾・中国・朝鮮が原産の落葉小高木で、高さは3〜4mぐらい。枝先や上部の葉腋から集散花序を出し、5裂した芳香のある花をたくさんつける。花の裂片は白色で花筒は紅紫色である。葉は対生し、三角状心形〜広卵形で先は尖り、葉縁にはまばらな浅い鋸歯がある。葉をもむと独特の臭気がする。大きさ6〜7mmの光沢がある藍色の果実を付ける。 |
撮影:2007年10月03日 | 撮影:2007年10月03日 | |||
![]() |
![]() |