[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() ![]() |
名前 | カスミソウ(霞草) |
別名 | シュッコンカスミソウ(宿根霞草)、ムレナデシコ(群撫子)、ハナイトナデシコ(花糸撫子) |
科名 | ナデシコ科ギプソフィラ属(カスミソウ属) |
花期 | 5月~6月 |
説明 | 地中海、ウクライナ~イランが原産の一年草又は二年草で、草丈は50~80cmぐらい。花には一重と八重があり、花色は白色又は薄いピンク色で、花径は1cmぐらい。葉は線状披針形で、よく分枝する。 |
撮影:2007年06月23日 | 撮影:2007年10月01日 | 撮影:2008年05月04日 | ||
![]() |
![]() |
![]() |