![]() ![]() |
名前 | カラスウリ(烏瓜) |
別名 | タマズサ(玉章) |
科名 | ウリ科カラスウリ属 |
花期 | 8月〜9月 |
説明 | インド、中国、朝鮮半島、日本が原産のつる性の多年草で、草丈は数mにもなる。花弁の縁が糸状に長く伸びる大きさが8〜10cmぐらいの白い花を咲かせる。開花は夜に始まり、翌朝には萎れてしまう(一日花)。葉は互生し、卵心形〜腎心形で、3〜5浅裂する。雄花を付ける雄株と雌花を付ける雌株がある。10〜11月に雌株はオレンジ色の卵型の果実を付ける。 |
撮影:2007年10月07日 | 撮影:2007年10月07日 | |||
![]() |
![]() |