戻る花の写真館トップページ
名前 ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)
別名  
科名 アカバナ科マツヨイグサ属
花期 5月〜7月
説明 北アメリカ原産の多年草で、昼間も花が開いているので名前がついた。。高さは30〜40cmで、葉は細長く、縁には浅い波状の鋸歯がある。淡いピンクの花が咲くが、白花のものもある。
撮影:2005年05月01日        
ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)        

戻る花の写真館トップページ