![]() ![]() |
名前 | ハツユキソウ(初雪草) |
別名 | ユーフォルビア、ゴーストウィード、スノーオンザマウンテン |
科名 | トウダイグサ科ユーフォルビア属 |
花期 | 7月〜9月 |
説明 | 北アメリカ原産の一年草。草丈は60〜80cmで、丸みのある長楕円形の葉が、夏から秋にかけて、上部の方が密になって、白色の覆輪が入るようになる。葉っぱに白く入った斑が、積もった雪を思わせることから名前がついた。花は白色だが、小さくてあまり目立たない。葉や茎の切り口から出る乳白色の液は皮膚に炎症をおこすことがあるので注意を要する。 |
撮影:2004年08月22日 | 撮影:2005年07月31日 | |||
![]() |
![]() |