![]() ![]() |
名前 | ハナショウブ(花菖蒲) |
別名 | |
科名 | アヤメ科アヤメ属 |
花期 | 5月〜6月 |
説明 | 日本原産の湿地性の多年草で草丈は30cm〜60cm。花茎は100cmぐらい。ハナショウブは葉の中央が膨らんでいること、花が10cmぐらいと大きく色は青紫・赤紫・白が多いことからカキツバタと区別できる。また、ハナショウブは花びらの生え際に黄色い目型模様があるがカキツバタのそれは白い目型模様である。アヤメはハナショウブやカキツバタと違って花びらに虎のような模様(文目)があることから区別できる。 |
撮影:2005年05月22日 | 撮影:2005年05月22日 | 撮影:2007年06月10日 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
撮影:2007年06月10日 | 撮影:2007年06月10日 | |||
![]() |
![]() |