![]() ![]() |
名前 | ボタン(牡丹) |
別名 | カオウ(花王)、カシン(花神)、フウキソウ(富貴草)、フカミソウ(深見草)、ナトリソウ(名取草)、ハツカソウ(廿日草)、ツリーピオニー |
科名 | ボタン科(キンポウゲ科)ボタン属 |
花期 | 4月〜6月、12月〜1月(種類により異なる) |
説明 | 中国北西部が原産の落葉低木で樹高は1〜3m。花は一重、二重、八重、獅子咲きなど豊富。色も白・淡紅・紫。黄・黒紫・赤色など多種多彩。芍薬とよく似ているが芍薬は草であるのに対しボタンは木である点が違う。 |
撮影:2005年04月30日 | 撮影:2005年05月01日 | 撮影:2005年05月01日 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
撮影:2005年05月01日 | ||||
![]() |